NEWS

2024-12-19 19:47:00
●読書会(第7回)のお知らせ

6回目の読書会は朝倉かすみさんの「平場の月」でしたが
7回目も朝倉かすみさんの新刊「よむよむかたる」となりました。

次回の読書会は2025年2月16日(日曜日)11時からです。
課題図書は、朝倉かすみ・著『よむよむかたる』(文藝春秋)。

◎今のところ新規募集はないですが直前にキャンセルがでましたら
募集させていただきます。 


●元文藝春秋の編集者・吉田尚子さんをファシリテーターにお迎えして
課題図書について、自由に語り合うという楽しい会です。

 

 

グラウベルコーヒー読書会

第7回

課題図書 『よむよむかたる』・朝倉かすみ 著 (文藝春秋) 

・会場 グラウベルコーヒー

・日時 2月16日(日)午前11時から1時間半。

・参加費 1,600円(当日現金にてお支払い下さい)。コーヒー付き。

◎持ち物は本だけです。

 

ファシリテーター

吉田尚子・プロフィール

1964年生まれ。東京外国語大学アラビア語科卒。在学中にカイロ大学留学。
1989年文藝春秋に入社。別冊文藝春秋編集長、第二文藝部部長を経て、2020年退社。
浅田次郎、内田康夫、桐野夏生、東野圭吾、辻村深月、津村記久子、道尾秀介、朝倉かすみ、
金井美恵子、古川日出男、穂村弘、酒井順子、ナンシー関などの作家を担当。
受賞作としては、宮下奈都『羊と鋼の森』、大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』などを担当。

2024-11-13 21:31:00
●読書会(第6回)のお知らせ

5回目の読書会は不朽の名作「銀の匙」でしたが
味わい深い内容で皆さんのそれぞれの掘り下げや感じ方も
深みがありよい会となりました。ありがとうございました。

次回の読書会は12月15日(日曜日)11時からです。
課題図書は、朝倉かすみ・著『平場の月』(光文社文庫)。

◎今のところ新規募集はないですが直前にキャンセルがでましたら
募集させていただきます。 


●元文藝春秋の編集者・吉田尚子さんをファシリテーターにお迎えして
課題図書について、自由に語り合うという楽しい会です。

 

 

グラウベルコーヒー読書会

第6回

課題図書 『平場の月』・朝倉かすみ 著 (光文社文庫) 

・会場 グラウベルコーヒー

・日時 12月15日(日)午前11時から1時間半。

・参加費 1,600円(当日お支払い下さい)。コーヒー付き。

◎持ち物は本だけです。

 

ファシリテーター

吉田尚子・プロフィール

1964年生まれ。東京外国語大学アラビア語科卒。在学中にカイロ大学留学。
1989年文藝春秋に入社。別冊文藝春秋編集長、第二文藝部部長を経て、2020年退社。
浅田次郎、内田康夫、桐野夏生、東野圭吾、辻村深月、津村記久子、道尾秀介、朝倉かすみ、
金井美恵子、古川日出男、穂村弘、酒井順子、ナンシー関などの作家を担当。
受賞作としては、宮下奈都『羊と鋼の森』、大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』などを担当。

2024-09-27 08:29:00
●読書会(第5回)お知らせ

 

4回目の読書会は、初回の参加者の方もいらして、
充実した会となりました。ありがとうございました。

次回の読書会は10月20日(日曜日)11時からです。
課題図書は不朽の名作、中勘助・著『銀の匙』。
昔読んだ方も多く、今読むとまた違ったことを感じるかもしれない
と話していました。ちなみに私狩野は初めて読みます。


◎今のところ新規募集はないですが直前にキャンセルがでましたら
募集させていただきます。 


●元文藝春秋の編集者・吉田尚子さんをファシリテーターにお迎えして
課題図書について、自由に語り合うという楽しい会です。

 

 

グラウベルコーヒー読書会

第5回

課題図書 『銀の匙』中勘助・著 

・会場 グラウベルコーヒー

・日時 10月20日(日)午前11時から1時間半。

・参加費 1,600円(当日お支払い下さい)。コーヒー付き。

◎持ち物は本だけです。

 

ファシリテーター

吉田尚子・プロフィール

1964年生まれ。東京外国語大学アラビア語科卒。在学中にカイロ大学留学。
1989年文藝春秋に入社。別冊文藝春秋編集長、第二文藝部部長を経て、2020年退社。
浅田次郎、内田康夫、桐野夏生、東野圭吾、辻村深月、津村記久子、道尾秀介、朝倉かすみ、
金井美恵子、古川日出男、穂村弘、酒井順子、ナンシー関などの作家を担当。
受賞作としては、宮下奈都『羊と鋼の森』、大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』などを担当。

2024-08-31 09:53:00

【価格改定のお知らせ】

いつもグラウベルコーヒーをご利用いただきありがとうございます。

 

この度91日より、商品の価格を見直しさせていただくこととなりました。

 

お客様にできるだけ手頃な価格でおいしいコーヒーを楽しんでいただくためこれまで価格の維持に努めて参りましたが、生豆の価格高騰、その他原材料の度重なるコストの上昇を受け、現状を維持することが難しくなってしまいました。

 

ドリンクメニューは50円〜80円程度

焙煎豆ではブレンド代田を

100g 750→780

200g 1430→1490

に価格改定いたします。

 

(シングルオリジンの豆は農園によって価格差が大きいため、従来よりロット毎に価格設定をしております)

 

今後も皆さまに喜んでいただけるコーヒーを提供できるよう努めて参りますので、何とぞご理解いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2024-08-20 14:02:00

9月に講座をやります。
手焙煎講座、手焙煎を深める講座、1kg釜体験講座の3講座です。
ご興味のある方はぜひお申込みください。

https://glaubell.net/menu

1 2 3